Reutersの取材によると、RovioのCMO Peter Vesterbacka氏が同社が2013年に香港証券取引所で新規株式公開(IPO)する予定だと語った。その理由として、アジア市場の成長とそこに集まる「人と資金」を挙げている。 フィンランドに拠点を置くRovioだが、以前よりアジア市場を重視の姿勢は見せていた。 もちろんAngry Birdsは世界的に支持されているゲームだが、特にこんなものまで生み出してしまうほど、中国の人々は熱中しており、Rovioもその熱意に応えてAngry Birds Seasonsにおいて「Mooncake Festival」という中秋節をテーマとしたエピソードをリリースしている。 この結果、中国では「ほぼ標準インストール」と言ってもいいほどAngry Birdsを誰もがインストールし、楽しんでいるという。 このような熱狂的支持を背景に、香港証券取引所がRovioにとって最善と判断したものと思われる。 Vesterbacka氏が2ヶ月ほど前に述べたところでは、株式公開時の評価額について、10億ドルを期待しているという。
Angry Birds maker eyes Hong Kong IPO | Reuters(英語)