本記事では、スマホやパソコンからプライムビデオチャンネルを解約する方法を解説。視聴期限や返金の有無など解約前に押さえておきたい注意点や、再契約する際の手順についても紹介します。
プライムビデオチャンネルを解約(退会)する際の注意点
海外ドラマと映画に特化した「スターチャンネルEX」や、国内4スポーツを取り上げる「J SPORTS」など、プライム・ビデオをさらに深く楽しめるプライムビデオチャンネル。プライム・ビデオでは視聴できない作品が24時間配信されています。 多くのチャンネルに無料のトライアル期間が設けられており、無料期間終了後は自動更新されます。自動更新を解除したい場合には、あらかじめ以下の点に留意の上、手続きが必須です。
プライム会員を退会するとプライムビデオチャンネルは自動解約に
一方で、Prime Videoチャンネルを解約してもプライム会員登録は解除されません。プライム会員を退会する際の手順は、下記記事で詳しく解説しています。
退会時に月額料金は返金されない
しかし残念ながら、プライムビデオチャンネルの解約時に返金を受けることはできません。
契約期間中は解約後も引き続き視聴できる
更新日はプライムビデオチャンネルのメニュー内「Prime Videoチャンネルの管理」から確認できる プライムビデオチャンネル解約後も、次回更新日までは視聴可能です。そのため、無料体験後の解約を検討している場合には、忘れないようにあらかじめ自動更新解除の手続きをしておくことをおすすめします。
解約しても終了日前であれば再開できる
プライムビデオチャンネルを解約すると、「Prime Videoチャンネルの管理」に終了日が記載されます。一度解約しても、終了日前であれば再開できます。終了後に再度契約する場合には、各チャンネルの登録画面からの手続きが必要です。
プライムビデオチャンネルを解約する方法
スマホから解約する方法
画面右上の[メニュー]をタップし、次の画面で[設定]をタップします。
登録のメールアドレスまたは携帯電話番号でログインし、「アカウントと設定」画面で[Prime Videoチャンネルの管理]をタップします。
「Prime Videoチャンネル」の画面で[チャンネルをキャンセルする]をタップします。 「チャンネルをキャンセルする」のポップアップ表示で[チャンネルをキャンセルする]をタップすれば解約が実行されます。
左:解約処理後の画面右:解約後はメールに通知が届く 「Prime Videoチャンネルの管理」画面で終了日と「チャンネルを再開する」の記載が確認できたら解約完了です。 登録したメールアドレスに自動更新キャンセルの通知が届きます。
パソコンから解約する方法
アカウントサービスの画面下部にある[Prime Videoチャンネルの管理]をクリックします。
「Prime Videoチャンネルの管理」画面で解約したいチャンネルを選択し、[チャンネルをキャンセルする]をクリックします。
確認表示が現れたら再度、[チャンネルをキャンセルする]をクリックすれば、解約完了です。
プライムビデオチャンネルを再開する方法
プライムビデオチャンネルは解約後、更新日前であればいつでも再契約が可能です。
「Prime Videoチャンネルの管理」画面で[チャンネルを再開する]をタップします。「チャンネルを再開する」のポップアップ表示で[チャンネルを再開する]をタップすれば、再開手続きの完了です。 終了日を過ぎた場合は、各チャンネルの登録画面からあらためて契約します。無料体験期間が終了しているため、契約時点から月額料金が発生します。