とはいえ、ギフト設定をはじめて利用する場合、どのような仕様で相手に届けられるのか不安に感じる人は多いはず。 なお、今回筆者が注文した商品のラッピング代は税込354円でした。商品のサイズによっては314円の場合もあるようです。 また、筆者が注文した際は、中の商品にも値札は付いていませんでした。ただし、商品によっては値札が取り外せない場合もあるようです。 ギフト注文で人気の商品をまとめたランキングも参考になるので、ぜひチェックしてみてください。 このとき、必ずカート内にプレゼントしたい商品だけが入っているようにしてください。複数の商品を1つのラッピングにまとめることはできません。 メッセージを入力したら、ラッピングの種類・色を選びます。「袋のラッピング(税込354円)」と「のしシール(同157円)」の2種類が用意されています。 もし住所入力を省略したい場合は、「ほしいものリスト」を相手に公開してもらい、リストから商品を注文すると便利です。詳しい手順は以下の記事を参照してください。 「代金引換(代引き)」に設定していると、プレゼントを受け取る相手が商品代を支払わなければなりません。当然プレゼントには不向きなので、相手の住所に直接送る場合は設定しないように注意しましょう。
Amazon
December 2, 2022 · 1 min · 8 words · Jose Leonard