この記事では、AQUOS・Xperia・Pixel・Galaxy・OPPOの各シリーズで文字フォントを変更する方法を解説。おすすめのフォントアプリも紹介しています。 なお、[ダウンロードフォントを検索]をタップするとGoogle Playストアが起動し、シャープ製のフォントアプリをダウンロードしてフォントの種類を追加できます。 好きなフォントを選択し、[再起動して変更]をタップしてください。スマホが再起動し、フォントが切り替わります。 次の画面で好みのフォントを選び、[次へ]をタップしてください。 ただし、専用フォントはほとんどが有料。有料フォントは500円以内のものが多く、気に入ったものがあれば購入するといいでしょう。なお、数少ない無料フォントの「Samsung Sans」は、標準フォントとほとんど同じデザインでした。 ダウンロード(購入)後に[適用]をタップするか、「フォントスタイル」画面でダウンロードしたフォントを選択すれば、フォント変更は完了です。 ほとんどが無料で種類も豊富ですが、あくまでもフォントの変更が反映されるのは英数字だけで、日本語は変わらない場合が多いようです。 画面上の入力欄に文字を入力すると、サンプルのフォントも変わるので、[コピー]をタップ。これで変換されたフォントをコピーできます。あとはSNSの投稿やプロフィールなどに貼り付ければOKです。 可愛いフォントをコピーできるのはもちろん、特徴的な特殊文字もコピーできます。さまざまなフォントや特殊文字をコピーすれば、SNSも華やかに彩れるでしょう。 アプリをインストールするとキーボードアプリに追加され、キーボードをFontsに切り替えることで特殊フォントの入力が可能となります。 キーボード上部をスライドしてフォントや特殊文字を選択し、あとは従来通り文字入力するだけです。なお、特殊フォントは日本語には対応していません。
Android
December 14, 2022 · 1 min · 13 words · Donald Clark