auは1月15日、インターネット上の映像サービスやAndroidアプリを家庭のテレビで楽しめるStickタイプの小型STB「Smart TV Stick」を発表した。提供開始時期は2月中旬以降。

自宅のテレビがスマートテレビに

「Smart TV Stick」の本体サイズは10センチで、Wi-Fi環境とHDMI端子搭載のテレビがあれば、いつでもどこでも利用できる。 「Smart TV Stick」では、ビデオパスやYouTube、niconico、うたパス、LISMO WAVE、radiko.jp、auヘッドライン、ウェザーニュース、auショッピングモール等の利用が可能。また、auスマートパスからアプリをダウンロードして遊ぶことも可能だ。 「Smart TV Stick」は、付属専用リモコンやリモコンアプリをインストールしたスマートフォンで操作する。 UIは、スマートフォンのように直感的に分かるデザイン。自宅のテレビから簡単にインターネットにつなぐことができるので、大きな可能性を秘めたサービスといえる。

au Android4 0     STB Smart TV Stick     2           - 95au Android4 0     STB Smart TV Stick     2           - 76