楽天モバイルは1GBまでは0円で、20GB以上はどれだけ使っても3278円(税込)というワンプランを用意しています。データ無制限という点では、BIGLOBEモバイルよりも優れているように感じられますが、それぞれの使用状況によってメリットだけでなく、デメリットも生じてしまうことがあります。 この記事では、BIGLOBEモバイルから楽天モバイルに乗り換える際の手順を解説した上で、乗り換えによるメリットとデメリット、どんな人が乗り換えにおすすめなのかを紹介しています。 ここでBIGLOBE IDでのログインが求められます。BIGLOBEのユーザIDとパスワードを入力してログインしてください。 最後に契約内容などを確認したら[MNP予約番号を発行し、解約予約する]でMNP予約番号の発行手順は完了です。ただし、MNP予約番号の発行だけでは、BIGLOBEモバイルが解約されたことにはなりません。 本人確認方法のうち、「書類画像をアップロードで確認」「AIかんたん本人確認(eKYC)」「受け取り時に自宅で確認」のいずれかを選択してください。

書類画像をアップロードで確認:本人確認書類を撮影し、アップロードする AIかんたん本人確認(eKYC):本人確認書類と自身の顔を同時に撮影。eSIM対応スマホでeSIMを申し込んだ場合、最短5分で回線の開通が可能 受け取り時に自宅で確認:SIMカードの受け取り時に配達員に本人確認書類を提示する(eSIMを選択した場合、後日スタートガイドが配達された際に提示)

乗り換える電話番号および手順「1」で発行したBIGLOBEモバイルのMNP予約番号を入力し、有効期限を選択します。有効期限は7日以上残っている必要があり、残り日数が6日以下だとMNP予約番号を再発行しなければなりません。 入力を済ませたら[次へ進む]をタップします。 これで申し込みは完了です。数日後にSIMカードが届くので、それまで待ちましょう。 SIMカードと一緒にスタートガイドも同封されています。利用開始の手順や開通における注意事項などが記載されているので、あわせて参考にしましょう。 SIMカードを申し込んだ回線のステータスが「準備中」になっているはずです。タップして選択し、申し込んだ回線の電話番号を確認したうえで[転入を開始する]をタップします。 [MNP転入を開始する]をタップすると、その瞬間にBIGLOBEモバイルは自動で解約となります。 SIMカードの取り出しピンがなければ、ペーパークリップなどで代用できますが、その際は無理に押し込まないよう注意してください。 これでBIGLOBEモバイルから楽天モバイルへの乗り換え作業は完了です。 一方で、タイプD(ドコモ)のSIMカードは貸与品であるため、解約後に返却する必要があります。BIGLOBEモバイルの解約後20日以内に、以下の住所まで郵送で返却してください(送料は自己負担)。 (※SIMカードを封筒に入れて普通郵便で郵送) 一方、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」なら、楽天回線エリア内であれば高速データ通信を無制限で利用できるため、速度制限の心配をする必要はありません。楽天回線エリア外ではパートナー回線(au回線)となり、月間高速データ容量は5GBとなりますが、5GBを使い切ったとしても最大1MbpsとBIGLOBEモバイルよりも通信速度が速いことがわかります。 ※国内通話は一部対象外番号あり
※基本通話料は22円/30秒
※基本通話料は22円/30秒
  【通話オプション】

通話パック90(月間累計通話時間が90分まで無料):月額913円 通話パック60(月間累計通話時間が60分まで無料):月額660円 10分かけ放題:月額913円 3分かけ放題:月額660円

※通常のSMS利用時は全角70文字/3.3円
また、通話オプションの「通話パック60」(月額660円)なら月間累計60分、「通話パック90」(月額913円)なら月間累計90分までの通話料金は無料ですが、それを超えると基本通話料金(9.9円/30秒ごと)が発生します。ただし、かけ放題と通話パックともに、「BIGLOBEでんわ」アプリからの発信が必須となります。 ビジネスなどで通話やSMSを頻繁に利用するという人であれば、楽天モバイルを利用したほうが料金を気にせず使えるでしょう。 楽天モバイルなら契約や解約などによる手数料はかからないので、契約するハードルはBIGLOBEモバイルよりも低いと言えるでしょう。 端末にSIMカードとeSIMの両方を設定すれば、電話番号やモバイル通信を使い分けることも可能です。また、海外旅行の際に現地のSIMカードと挿し替える必要がないため、SIMカードを紛失してしまう心配もありません。 楽天モバイルの場合、契約時にSIMカード(nanoSIM)かeSIMか選択できます。どちらを選択しても事務手数料は発生しません。契約の用途にあわせて選ぶといいでしょう。 eSIMのメリット・デメリットとは? 楽天モバイルでの契約・設定手順や使い方を徹底解説 一方のBIGLOBEモバイルはeSIMに対応しておらず、SIMカードしか選択できません。普段使いするぶんにはSIMカードでも不自由はありませんが、電話番号やモバイル回線を1つの端末で使い分けたい、1日でも早く回線を開通したい人は、eSIMに対応した楽天モバイルのほうがメリットが大きいと言えます。 対するBIGLOBEモバイルは、回線契約時にドコモ/auから回線を選択できます。4G回線の人口カバー率は、ドコモ回線が99.6%、au回線が99.9%(いずれも2018年度末時点)。格安SIMながら、大手キャリアの成熟した回線エリアを利用できるのがBIGLOBEモバイルのメリットでもあります。 数字だけを見れば楽天モバイルと大手キャリアの差はわずかにも思えますが、楽天モバイルの回線は地方や山奥、都市部でも一部の屋内や地下などで繋がらない可能性があるのです。回線の繋がりやすさという面では、ドコモ・auの回線を利用しているBIGLOBEモバイルのほうが優勢といえるでしょう。 ただし、動画をたくさん視聴したりオンラインゲームをプレイしたりしたい人は、楽天モバイルの回線エリア外なら最適とはいえません。楽天モバイルの契約を検討している人は、公式サイトで回線エリアを事前にチェックしておくべきでしょう。 たとえばAndroidスマホで人気のPixelシリーズの対応端末はPixel 4以降のみであり、Pixel 3未満は対応していません。 現状の楽天モバイルではiPhoneのほぼ全機種を利用できるので、BIGLOBEモバイルから楽天モバイルに乗り換えた際にそのままiPhoneを使いたいという人は、問題なく利用できるでしょう。とはいえ、「BIGLOBEモバイルでは使えていた端末が、楽天モバイルに乗り換えたら使えなくなってしまった」ということがないよう、乗り換えの際は必ず対応端末を確認するようにしましょう。 また、BIGLOBEモバイルは、自身の端末が動作するかを確かめられる「お試しSIM」の貸し出しもおこなっています。使用しているスマホが、BIGLOBEモバイルの動作確認端末の一覧にない場合でも、お試しSIMを利用して、通信ができるかを確認することができます。 家のインターネット回線と、スマホの携帯回線をセットでお得に契約している人は、BIGLOBEモバイルを解約してしまうと以降の割引が受けられなくなります。 また、1人ずつ別々の回線を契約しなくてもよいため、回線ごとの基本料金などのダブリを解消し、携帯料金の無駄の節約にもつながります。 一方で、楽天モバイルはデータ容量やSIMをシェアできるサービスはないため、家族全員がそれぞれ回線を契約して持つ必要があります。 外で動画をたくさん見る人や、オンラインゲームをプレイする人、家に固定のインターネット回線を設置していない人などは、データ無制限の楽天モバイルへの乗り換えを検討するべきでしょう。 また、データ容量の消費量が多い人は、乗り換えによって月々の料金を抑えることもできます。たとえば、BIGLOBEモバイルの30ギガプランを契約する場合、毎月7205円(税込)のプラン料金がかかります。それに加えて、容量が足りなくなってしまったときは、100MBごとに330円(税込)の追加料金を支払ってデータ容量を購入する必要があります。 楽天モバイルの場合は、30GB以上はどれだけの容量を使っても3278円(税込)で、単純にプラン料金で比較してみても4000円程度安くできる計算になります。データ容量は無制限なので、30GB以上使ったとしても追加の容量購入などは必要ありません。 通信制限や月々の料金など、使用するデータ容量の大きさが原因で困っている人は、楽天モバイルのほうが適していると言えます。 無料のキャリアメールサービス「楽天メール」が利用できるようになるほか、楽天マガジンやYouTube Premiumを最大3カ月無料で提供します。 一方、月間データ使用量が1GB未満だと0円になる仕組みは廃止となり、最低月額料金は1078円となります。7月1日以降すぐさま0円での利用ができなくなるわけではなく、10月末までは実質0円で利用できます。 楽天モバイル、1GBまで0円プランは終了へ 7月より新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」提供開始 それに加えてキャンペーンを活用することで、ポイントも還元されます。最新機種であるiPhone 13(端末価格:9万6470円)も最大3万5000ポイントが還元されるため、実質6万1470円で購入できるのです。 そのほかのiPhoneも最大3万〜3万5000ポイントが還元されます。iPhoneの購入を検討している人はチェックしておきましょう。 楽天モバイルの毎月の利用料金に対して、100円(税別)ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。さらに、貯まったポイントを利用料金の支払いに使うことも可能です。 楽天モバイルを契約しているだけで楽天市場での買い物でポイント付与率が+1倍となり、楽天モバイルのキャリア決済で支払えばさらに+0.5倍となります。そのほか、楽天SPUには様々な達成条件があるので、複数を適用させればそのぶん楽天ポイントも貯まりやすくなります。 楽天ポイントをさらに貯めたい人は、楽天カードもおすすめです。普段の買い物で楽天ポイントを貯めて楽天モバイルの支払いに利用するといった使い方もできます。 楽天カードのメリット・デメリットまとめ、楽天カードが向いている人とは? ここでは楽天モバイルが実施している端末購入キャンペーンのうち、狙い目となる機種を紹介しています。 キャンペーンを適用するには以下の条件を満たす必要があります。 iPhone 13シリーズ(iPhone 13Pro Max / iPhone 13 Pro / iPhone 13 / iPhone 13 mini)またはiPhone SE 第3世代であれば最大3万ポイント、iPhone 12シリーズ(iPhone 12Pro Max / iPhone 12 Pro / iPhone 12 / iPhone 12 mini)であれば最大2万5000ポイントの付与となります。 クーポン付与の対象となるAndroidスマホは以下の通りです。

2万円オフクーポン:Rakuten Hand 5G、Rakuten BIG s、OPPO A55s 5G、OPPO Reno5 A、Xperia 10 III Lite 1万5000円オフクーポン:AQUOS Wish、AQUOS sense6、AQUOS zero6 7980円オフクーポン:Rakuten Hand

おすすめは? 楽天モバイルのAndroidスマホ全11機種レビュー【2022】 また、以下の条件を満たすことで楽天ポイント5000ポイント(期間限定)をもらえます。 これらのキャンペーンを組み合わせると、最大実質2万5000円分がお得になります。たとえばOPPO A55s 5G(本体価格3万2800円)の場合、実質7800円で購入できる計算です。

BIGLOBE                               - 94BIGLOBE                               - 50BIGLOBE                               - 59BIGLOBE                               - 18BIGLOBE                               - 86BIGLOBE                               - 25BIGLOBE                               - 78BIGLOBE                               - 37BIGLOBE                               - 60BIGLOBE                               - 38BIGLOBE                               - 32BIGLOBE                               - 22BIGLOBE                               - 18BIGLOBE                               - 61BIGLOBE                               - 67BIGLOBE                               - 71BIGLOBE                               - 91BIGLOBE                               - 37BIGLOBE                               - 87BIGLOBE                               - 32BIGLOBE                               - 79BIGLOBE                               - 4BIGLOBE                               - 52BIGLOBE                               - 9BIGLOBE                               - 80BIGLOBE                               - 99BIGLOBE                               - 96BIGLOBE                               - 8BIGLOBE                               - 20BIGLOBE                               - 97BIGLOBE                               - 52BIGLOBE                               - 15BIGLOBE                               - 32BIGLOBE                               - 6BIGLOBE                               - 87BIGLOBE                               - 42BIGLOBE                               - 55BIGLOBE                               - 83BIGLOBE                               - 88BIGLOBE                               - 79BIGLOBE                               - 51BIGLOBE                               - 5BIGLOBE                               - 75BIGLOBE                               - 32BIGLOBE                               - 28BIGLOBE                               - 57BIGLOBE                               - 48BIGLOBE                               - 46BIGLOBE                               - 66BIGLOBE                               - 92BIGLOBE                               - 31BIGLOBE                               - 92