dTVの入会時には支払い方法を登録する必要がありますが、ドコモユーザーでない場合、支払いはクレジットカード決済しか選択できません。そこで今回は、コンビニで購入できる視聴用のシリアルコードを使って、クレジットカードがない人でもdTVを3カ月間お試し感覚で楽しめる方法を解説します。 視聴用シリアルコードを使ってdTVを視聴する場合、あらかじめ以下の注意点を確認しておきましょう。 無料お試し期間が比較的長く設定されているため、クレジットカードを持っている場合は無料お試しの活用も検討してみるといいでしょう。 有料会員の月額利用料の日割り計算はおこなわれません。また解約時点で即時利用不可になるため、dTVの有料会員を解約する際は月末が望ましいでしょう。 まずはコンビニ店頭に設置してあるマルチコピー機などから払込票を出力し、レジに持参して代金と引き換えにシリアルコードが記載されたチケットを入手します。チケットに記載してあるコードをdTVのサイトで入力し、dTVにログインすればすぐに視聴を開始できます。 レジでの支払い方法は原則として現金のみですが、セブン-イレブンではnanaco、ファミリーマートではFamiPayも利用できます。クレジットカードやクオカードは使用できません。 ここでは、一例としてセブン-イレブンでシリアルコードを購入し、視聴を開始するまでの手順を解説します。その他のコンビニでの購入手順は下表のような流れになります。 続いて[動画]を選択します。 30分以内にレジでこの票を提示し、代金を支払いましょう。払込期限を過ぎた場合は無効になるため、最初から操作をやり直します。 チケット右部分にあるQRコードをスマホで読み込み、視聴用シリアルコードの入力画面にアクセスしましょう。 なお、代金支払い後の返金や変更、取り消し等を店頭でおこなうことはできません。不明な点は、問い合わせフォームあるいはドコモインフォメーションセンターにアクセスしましょう。
Dtv
December 5, 2022 · 1 min · 11 words · Lance Herzog