Yahoo!グループが運営する広告付き無料動画配信サービス「GYAO!(ギャオ)」。会員登録不要で、現在放送中のドラマやアニメの見逃し配信のほか、GYAO!でしか観られないオリジナル番組や長編映画がたっぷり堪能できます。 ただ、Huluで全話公開している作品や、有料レンタルサービス「GYAO!ストア」のラインナップも紹介されており、実際にどこまで無料で視聴できるのかは事前に確認しておきたいところです。 本記事では、GYAO!の仕組みと無料で見られる範囲を詳しく解説。有料コンテンツを配信する「GYAO!ストア」の内容についても紹介します。
「GYAO!」ってどんなサービス?
GYAO!とは、いったいどんな動画配信サービスなのでしょうか。その特徴をざっくりとまとめました。
会員登録不要、基本無料で提供されるサービス
バラエティやドラマなどオリジナルコンテンツにも注力 GYAO!は、サイトやアプリにアクセスすれば、すぐに無料で視聴が開始できる動画配信サービス。HuluやNetflixなど多くの動画配信サービスに見られる事前の会員登録は不要です。 作品の冒頭や途中で再生される15秒から30秒程度の広告動画を視聴するだけで、1つの作品を最初から最後まで楽しむことができます。なおR指定作品など、年齢確認が必要な作品を視聴する際にはYahoo! JAPAN IDでログインする必要があります。
テレビの大画面でも視聴できる
スマホやタブレット、パソコンといったマルチデバイス対応で場所と時間を問わず視聴できるのも特徴です。
人気アニメやドラマの「一挙配信」も
アニメは人気作品が第一話からまとめて見られる場合も 地上波で放送中の『東京喰種トーキョーグール:re(最終章)』や『MIX(ミックス)』など人気アニメの他、韓流ドラマ・映画のラインナップも充実しています。その他、国内外の最新ドラマや過去話題になった映画など、この際だから観てみたいと思える作品が豊富に揃います。 また、第1話から観られるアニメの特集や、アニメやドラマが期間限定で最終話まで見放題の「一挙配信」カテゴリなど、次の配信を待たずにまとめて楽しむことのできるコンテンツも数多く用意されています。
Huluとも連携、無料配信の範囲に要注意
GYAO!で配信されている作品は基本的にすべて無料で視聴できますが、ドラマやアニメなどの連載作品は、すべてのエピソードが公開されているとは限りません。 ドラマであれば特定の話数、あるいは最新話のみが無料配信され、冒頭話から視聴するには連携している動画配信サービス「Hulu」へ誘導される場合があります。 アニメの場合、『東京喰種トーキョーグール:re』を例に挙げるならば、GYAO!で無料配信されているのは第1話・第9話〜第12話のみ。第2話〜第8話を観たい場合には有料の「GYAO!ストア」で作品をレンタルする必要があります。
GYAO!で無料で見られるコンテンツ
完全に無料で見られるコンテンツには、具体的にどういったものがあるのでしょうか。 GYAO!では、作品の配信期限にも注意が必要です。映画やドラマ、アニメなど、場合によってはエピソードごとに配信期限が設けられているものもあります。配信終了日時は作品の再生画面に表示されています。
人気ドラマやアニメなど、充実の見逃し配信
現在放送中のドラマやアニメ、バラエティなど、放送終了後、次回の放送開始直前まで無料で視聴することができます。 民放地上波に限らず、海外のドラマ・映画・バラエティなど厳選された人気作を無料放送するBS局「Dlife」の見逃し配信もおこなっています。
「グルメ」「生活裏技」「おもしろ」など一味違う動画ラインナップ
左:「おもしろ」動画右:「生活裏技」動画 以前にも増して新しい動画カテゴリの充実を図るGYAO!。 レシピ動画サービス「kurashiru(クラシル)」「DELISH KITCHEN」のレシピ動画を配信する「グルメ」のほか、ドキュメンタリー・教養系コンテンツを集めた「知る」、ファッション・メイク・ダイエット等女子向けコンテンツを集めた「ガールズ」など、Youtubeのお気に入り動画を見る感覚で新しい映像に出会うことができます。
GYAO!でしか見られないオリジナル番組
左:GYAO!オリジナルバラエティー『木梨の貝』右:『千鳥のロコスタ』 また、全作無料で視聴できるGYAO!オリジナル作品にも注目です。 リスナーからの相談を木梨憲武と親交の深い著名人らが集って解決するバラエティ『木梨の貝』は、TBSラジオの番組とGYAO!が連動して配信する番組。また、視聴者からのリクエストに応えるプログラム『木村さ〜〜ん!』は、TOKYO FMとGYAO!がタッグを組んでいます。 このほか、お笑いコンビ・千鳥が全国各地のローカルタレントと現地のおすすめグルメなどを紹介する『千鳥のロコスタ』など、スピンオフも含め全放送分をいつでも見放題で楽しむことができます。
有料レンタル「GYAOストア」で見られるコンテンツ
無料で見られるGYAO!は過去作や見逃し配信が中心ですが、観たい作品が限定されている場合や最新作をチェックしたい場合には、10万本以上の品揃えを誇る有料レンタルサービス「GYAO!ストア」が便利です。 作品の供給元である「ストアブランド」は実に146社。フジテレビやTBS、日本テレビといった在京各局はもちろんのこと、他の動画配信サービスや映画配給各社と連携して、話題の作品をいち早く有料配信しています。
NHKコンテンツも月額見放題で楽しめる
GYAO!ストアは、一作品ずつ、あるいは全話・複数話をまとめてレンタルする「単話・複数話・全話パック」のほか、現在放送中の作品を配信期間中見放題で楽しめる「見逃しパック」、対象番組が配信期間中見放題になる「月額」商品など、さまざまな購入形態があります。
パートナーサイトである「NHKオンデマンド」との連携では、NHKの見放題対象コンテンツを作品ごと個別にレンタルすることができます。 「NHKオンデマンド見逃し見放題パック」(見逃し番組が期間中見放題)や「NHKオンデマンド特選見放題パック」(過去の名作アーカイブ映像が見放題)(それぞれ税別900円)といった、月額見放題の商品が購入できるのも大きな魅力です。 なお、GYAO!ストアの有料コンテンツを視聴するには、Yahoo!JAPAN IDでログインする必要があります。作品をレンタルすると、料金やYahoo!JAPAN IDの登録状況に応じたTポイントを獲得することができます。Tポイントは1ポイント=1円として、GYAO!ストアでの支払いに利用することもできます。 利用できる支払い方法 | GYAO!ストア
まとめ
GYAO!で楽しめる無料コンテンツは、毎月配信される映画やアニメ、ドラマのほか、見逃し配信、Youtube感覚のユニークな動画、ここでしか見られないオリジナルコンテンツなどです。
作品数豊富ながらも、配信期間の短さが少し気になるGYAO!。ただ、配信終了となる作品がある一方で、話題になった作品が毎月新しいラインナップとして次々に加わっていきます。「韓国ドラマ リメイク特集」や「夏アニメ配信タイトル特集」など、趣向を凝らした40以上の特集も、その内容が気になるところです。 また、広告が不可避であっても、2時間ほどの映画を最初から最後まで無料で視聴できるのは、やはり大きな魅力です。何か面白いコンテンツに出会いたいとき、会員登録不要で気軽に利用してみるのに最適なサービスと言えるでしょう。
