また、「iPhoneの画面が回転しなくなったんだけど故障かな?」と疑問に思うユーザーのために、iPhoneの画面が回転しないときの原因と対策もあわせて紹介します。 「画面縦向きのロック:オン」と表示されて、ボタンの背景が白になります。これで画面の向きが縦方向にロックされました。 ホームボタンのあるiPhoneであれば、画面上部のステータスバーで常にロック状態を確認できます。 とはいえ「アクセスガイド」機能を利用することで、一時的に1つのアプリの画面を横方向にロックする手段が残されています。アクセスガイド機能の本来の目的に沿った利用方法ではないため、使い勝手はそこまで良くはないものの、横方向の画面固定は可能です。 以下では、「アクセスガイド」機能を用いてiPhoneの画面を横方向に固定する手順を紹介します。 ただし、アクセスガイドでiPhoneの画面を横向きに固定している状態では、ホーム画面に戻ったり、コントロールセンターを開いたりといった動作ができなくなります。他のアプリを起動したい場合は、再びサイドボタン(ホームボタン)をトリプルクリックしてアクセスガイドを一度終了させる必要があります。 意外と知られていなさそうですが、YouTubeアプリの動画プレーヤーは横向きで全画面表示することが可能です。 縦向きに戻したいときは、再び右下のボタンをタップします。 コントロールセンターを表示し、「画面縦向きのロック」をオフにしましょう。これで画面の向きの強制固定をやめることができるので、通常は画面が回転するようになります。 ただし、ホーム画面のランドスケープ表示に対応するのは、iPhone 6 Plus / 6s Plus / 7 Plus / 8 Plusの4モデルのみです。大画面モデルでも、iPhone 12シリーズやiPhone 13シリーズなどではランドスケープ機能は利用できません。

iPhone                           - 99iPhone                           - 78iPhone                           - 18iPhone                           - 25iPhone                           - 1iPhone                           - 55iPhone                           - 1iPhone                           - 12iPhone                           - 52iPhone                           - 75iPhone                           - 53iPhone                           - 74iPhone                           - 66iPhone                           - 74iPhone                           - 51