そこで本記事では、実際にLINEアプリが開かないトラブルに見舞われたときに解決できた方法をベースに、試したい対処法をまとめました。 筆者手持ちのiPhoneでも、上の画像のようにLINEアプリのトーク画面が永遠に開かなくなる状況に陥ったことがありました。このとき、まず真っ先に確認・試したことは以下のとおりです。 また、そもそもAndroid 4.4.4以上、iOS 9.3.6以上に対応していないような古い機種の場合は、LINEのサポートが終了しているため、起動時にエラーが起きることは十分にあり得るでしょう。 現在、この問題の解決に向けて調査中です。ご不便をおかけし申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。 — LINE (@LINEjp_official) March 23, 2021 原因がLINEのサーバー障害であった場合、ユーザーは復旧を待つほかありません。急ぎの用事であれば、電話やメールなど別サービスの利用を検討しましょう。 実際、過去にはアップデート直後に特定のトークを開こうとするとアプリが強制終了してしまう不具合が発生したこともあります。 長い間ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 — LINE公式アカウント (@LINEjp_official) 2019年4月16日 また、こういったアップデートによる不具合を回避したいなら、自動的にアップデートが適用される「自動更新」をオフにしておくのもひとつの手です。 Androidでアプリ/OSの自動アップデート(更新)をオフにする方法iPhoneアプリを勝手に更新させない、自動アップデートをオン/オフする方法 筆者のiPhoneでLINEのトーク画面が開けなくなったとき、試したことは以下のとおりです。 とはいえ、LINEの再インストールにあたってはトーク履歴のバックアップなどの事前準備が必要です。「そもそもLINEアプリ自体が起動できない」「起動してもすぐ落ちる」といった状況であれば、この方法は利用できません。前述した長押しの方法やパソコン版LINEなどでトークを確認しつつ、不具合が解消されるまで待つのが無難でしょう。 iPhoneはトークのバックアップ、Androidスマホはトークのバックアップ・復元からそれぞれ作業をおこなってください。詳しい手順は以下の記事で解説しています。 LINEのトーク履歴をバックアップして引き継ぎ・復元する方法 2022 大切な写真・動画は端末にダウンロードしておくか、あらかじめLINEのストレージ機能「Keep(キープ)」に保存しておきましょう。 メニューの「写真・動画」項目にそのトークルームで送受信した写真・動画が集約されているので、横の[ < ]ボタンをタップしてください。 横のダウンロードボタンを押すと、端末の内部ストレージに写真・動画が保存されます。中央の共有ボタンをタップしてメニューの中から[Keep]を選べば、LINEのKeepに保存されます。いずれか好みのほうを選んでください。 スムーズにログインできるように、パスワードや連携情報を確認しておきましょう。 なお、基本的に同じ端末でログインする際はパスワードは要求されません。しかし、記憶が曖昧な場合は、念のために確実なパスワードを再登録しておくのがおすすめです。 やり方が分からない人は、以下の記事をそれぞれ参照ください。 iPhoneアプリをアンインストール(削除)する方法Androidアプリをアンインストール(削除)する方法 なお、AndroidスマホはLINEアプリのストレージを消去することでもアンインストール、再インストールと同様の効果を得られます。
Line 4
November 22, 2022 · 1 min · 36 words · Patricia Lenoir