これまでTwitterにおけるツイートの表示回数(インプレッション数)を確認するには、自身のツイートでグラフマークをタップして「ツイートアクティビティ」を開く必要がありました。また、ツイートアクティビティは自身のツイートでしか利用できず、他のユーザーによるツイートの表示回数は確認できませんでした。 — Twitter Support (@TwitterSupport) December 22, 2022 Twitter CEOのイーロン・マスク氏によると、Twitterユーザーの90%以上は、ツイートを読むことはあってもいいねやリプライなどをしないとのこと。表示回数が確認できるようになると、見かけ以上にTwitterが活発であると分かるようになるとしています。従来の「バズった」ツイートは、リツイートやいいねの数が可視化された数値として指標になっていましたが、今後は表示回数もツイートの重要なデータの一つとして加わります。 Shows how much more alive Twitter is than it may seem, as over 90% of Twitter users read, but don’t tweet, reply or like, as those are public actions. — Elon Musk (@elonmusk) December 22, 2022

Twitter                                      - 8