本記事ではYouTubeの限定公開について、その仕組みや注意点、実際の利用方法について解説します。 限定公開動画は、URLを知っているユーザーが視聴・共有できるものです。検索結果や関連・おすすめ動画には表示されず、非公開動画と違ってユーザーがコメントを投稿することもできます。 子どもの様子を撮影したプライベートな動画など、家族や親戚だけで共有したい場合はもちろん、学校公開や幼稚園の季節行事、サークルやクラブ活動の映像のように、特定の関係者のみに公開したい場合に役立ちます。 動画のURLは、LINEやTwitterなどSNSを使って共有できますが、動画が拡散されないよう事前に共有範囲を決めておきましょう。 公開中の再生リストに追加した動画は、設定の有無にかかわらずURLを知らないユーザーでも視聴することができてしまうため注意が必要です。 次に、動画の横にあるメニューボタンをタップします。 続いてプライバシー設定の箇所をタップします。 LINEやTwitterなどのSNSが選択できるほか、URLをコピーすれば任意のツールで共有することができます。 以上で完了です。 限定公開動画は、URLを知っているユーザーが他のユーザーと共有したり、コメントを投稿したりすることができます。動画を拡散させたくない場合には、前もってその旨を相手に伝えるなどの十分な注意が必要です。
Youtube
December 14, 2022 · 1 min · 10 words · Joe Fields